ごはんでおなかやせ④ ~ごちそう続きで太った…という時のリセット法~ 2019年01月31日

 コラムも10回目となりました。

ごはん(お米)の魅力が伝わっていたならうれしいです。

前回のコラムで、ごちそうを太らずに楽しむ方法をお伝えしましたが、いかがでしたか?

 

実践してみたら、いつもよりも太らなかった!という方もいれば、

そんなことは忘れてごちそうを楽しんで太ってしまった!

という方もいらっしゃるかもしれません。

 

ごちそうは時々であれば、それほど気にする必要はありませんが、

続くとジワジワとおなか周りが太りやすくなります。

でも、そんなときでも大丈夫!

今回は、短期的に引き締める方法をご紹介します。

 

その前に、まず、ごちそうが続いて太りやすくなる理由を確認しましょう。

それはズバリ、おかず中心になるから!です。

 

これまでもコラムでお伝えしてきていますが、

ごはんとみそ汁というシンプルな組み合わせは、

もっとも太りにくい組み合わせです。

 

その理由はたくさんありますが、特にこの3つ。

  1. エネルギーが燃焼しやすいカロリーのバランスで基礎代謝を上げるから

  2. 胃腸の負担が少なく、消化がスムーズにできるから

  3. 腸内環境が整い、栄養素が吸収されやすく、体外への排出もしやすいから

 

ごちそうというのは、

おかずがたくさん並び、おかずを楽しむものですね。

おかずでお腹いっぱいになるので、

ごはんはあまり食べません。

洋食などではおかずのみ、となることも多いでしょう。

 

おかず中心になると、

脂質やたんぱく質が多くなり、食物繊維が少なくなる傾向があります。

また、おかずは味が濃い目で、ごはんのように味のないものがほとんどありませんので、

そしゃくが減り、早食いの傾向になります。

 

それらの理由で、

消化に時間がかかり体内の滞在時間が長くなり、

胃腸に負担がかかります。

胃の動きが鈍くなり、もたれや消化不良が起こりやすく、

腸内環境も悪化します。

 

さらに、食べ過ぎにもなりやすい要素もいくつかあります。

味付けが変わると、あれもこれもとつい食べ過ぎますね。

さらに、脂質が多いこと、さらにそしゃくが少ない食べ方は、

満腹中枢を働きにくくするため、過食を起こしやすくなります。

 

このように並べるとごちそうが悪いように感じてしまうかもしれませんが、

そうではありません。

ごちそうには、いいこともたくさんあります!

なによりも、いつも食べないものを食べる楽しさ、

特に、誰かと楽しく食べるという行為は、

健康にはとても効果的なことです。

だから、ごちそうを我慢する必要はなく、

どんどん楽しんで欲しいのです。

 

本来、食べることは、楽しいことなのに、

最近は、体重や健康のことが気になってしまって、

心から楽しめないという方も増えています。

せっかく美味しいものを食べるときに、

後のことが気がかりなのはもったいないと思いませんか?

 

そんな気がかりをなくす方法として、

知っておいて欲しいのが、

ごちそうを楽しんだ後のリセット法です。

 

それは、とっても簡単。

 

おかず中心のごちそうの後は、

おかずを控えて、ごはんとみそ汁というシンプルな食事にするだけです。

ごはんとみそ汁が太りにくい3つのポイントを先に挙げましたが、

最強のリセット食なのです。

 

効果的にするための大事なコツは、

おかずがない分、ごはんの量をしっかりと増やすこと。

そして、ゆっくりと良く噛んで食べること。

そして、できるだけ3食きちんと食べることです。

 

最低、3日間、できれば1週間くらい続けると、

様々な身体の変化を感じられるかと思います。

ぜひ、お試しください。

 

自分でやってみてうまくいかないという方は、

専門家がサポートする「若玄米リセットプログラム」というサービスもあります。

一般社団法人日本健康食育協会にお問い合わせください。

 

 

柏原 ゆきよ先生プロフィール

  • 一般社団法人 日本健康食育協会 代表理事 一般社団法人 食アスリート協会 副代表理事 一般社団法人 日本こども成育協会 アドバイザー 管理栄養士

    4万人以上の食サポートの経験から、日本人の体質とライフスタイルに着目し、お米(雑穀米)を主軸に「しっかり食べて太らないカラダづくり」を目指す独自のメソッドを確立。 これまで多くのトップアスリートや企業経営者、モデルなどへ食生活サポートやアドバイスを行い、テレビ・新聞・ラジオ・雑誌など多数のメディアに出演。 子どもから高齢者、女優やトップアスリートなど幅広いクライアントへの結果の出るアドバイスに定評がある。 20年におよぶ健康ブランディングの専門家として社員研修やメニュー開発、大人向け食育セミナーの監修、上場企業や全国の地方自治体と健康プロジェクトを推進するなか、「健康食育マスター講座」を主宰し、健康食育の専門人材育成にも力を注いでいる。 また、2008年より定食チェーン大戸屋の食育プロジェクトにて、社員研修、メニューアドバイス、食育セミナーの監修などを行う。 著書は、『~ズボラな人に朗報!~食べて飲んでおなかからやせる』(かんき出版)、『お腹からやせる食べかた』(講談社)など累計 10 万部を超える。 そのほか、食べてやせる具体策をお届けする無料メルマガ『おなかやせメール』も人気となっている。